自己紹介

まず、はじめに

はいたい!ぐすぅーよ。ちゅーうがなびら!
(こんにちは、みなさん、いかがお過ごしですか)

「ミツのよんなー日記」にお越しいただき、ありがとうございます。

管理人のミツと申します。

私は沖縄出身で、東京に住んで10年。そして、再度沖縄に引っ越してきたUターン組です。

沖縄県民はいつも「のんびりしている」「おおらか」「時間にルーズ」「やさしい」と言われます。良い意味で言われることもあれば、嫌みで言われることもあります。

大都会東京で過ごした10年。

東京は沖縄出身の私にとって、未知の場所で、いつも四苦八苦していました。

東京の人にとっても「沖縄」は、まだまだ未知の存在のようです。

未知と未知の遭遇。

そんな違いを身近に感じてもらおうと、沖縄の情報を私なりに日々更新しています。

ミツのプロフィール

沖縄県糸満市出身。東京10年目のち、沖縄県名護市にUターン。30代。

20代の頃は、沖縄の大手スーパー「サンエー」で働いていた。

29歳の時に結婚。夫のハチさんと、猫2匹と暮らしている。

好きな物:猫。ツナ缶。ジャーマンケーキ。

苦手な物:人混み。たばこのにおい。アリ。

10年ぶりの沖縄にびっくりしている。セブンイレブンがいっぱいある!北部に住むのは初なので、沖縄南部との違いや、東京との違いに、日々驚いている。海が綺麗で癒されている。

家族の紹介

夫のハチさん。埼玉出身。

成人してからは、ずっと東京在住。沖縄には、旅行には行くが住んだことはない。まだ来ぬ台風に怯えている。沖縄ではマフラーがいらないことを実感した。

ミツの疑問に、いつも冷静に答えてくれる。

葉月(はづき)通称:はーたん

自分が一番かわいい、わがまま姫。撫でないと怒る。あまりにも俺様気質なので、我が家では「ジャイアン」と呼ばれることもある。

楓(かえで)通称:かえちゃん

食いしん坊で、甘えん坊。膝の上に無理やり乗ろうとする。しっぽの先が丸くて、たぬきみたい。

最後に

違う文化や新しい文化に飛び込むとき、今までの文化が正しいと勘違いしていることは結構あります。

でも、どちらかが正しいということはないのかもしれません。

違いを観察しつつ、お互い受け入れられるのが理想ですね。

新しい場所での、新しい生活。1つずつ疑問を解消していこうと思います。

よんなー(沖縄の方言で「のんびり・ゆっくり」の意)がんばりますので、お付き合いいただけたら幸いです。

沖縄について聞きたいことがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

ゆたしくやいびーん。